2011年02月19日
2011年01月30日
2011年01月30日
2011年01月04日
今年も宜しくお願いします。
1月4日

年末からすっかりサボってました。
昨年からブログを始め、釣りの記録の為の自己満足って
思ってたけど。
昨年は、ブログに遊びに来ていただいた方々、
ありがとうございました。
今年もつらつらと綴っていきますので、
宜しければたまに遊びに来てください。
今年の目標は・・・
尺アマゴに尺メバル!!
夏からは、神戸港で青物!!
和歌山で大きなメッキも釣ってみたいっ。
カマスも。
(よくばり過ぎやろっ)
まぁ今年も色々な方々と楽しく安全に
フライフィッシングできればと思っています。
よろしくお願いします。

年末からすっかりサボってました。
昨年からブログを始め、釣りの記録の為の自己満足って
思ってたけど。
昨年は、ブログに遊びに来ていただいた方々、
ありがとうございました。
今年もつらつらと綴っていきますので、
宜しければたまに遊びに来てください。
今年の目標は・・・
尺アマゴに尺メバル!!
夏からは、神戸港で青物!!
和歌山で大きなメッキも釣ってみたいっ。
カマスも。
(よくばり過ぎやろっ)
まぁ今年も色々な方々と楽しく安全に
フライフィッシングできればと思っています。
よろしくお願いします。
2010年12月18日
幻の焼酎?
12月18日
お酒大好きな私ですが…
プレミアム焼酎ってものは飲んだことは無く、
て言うか あまり興味なかったんです。
(財布の中身のもんだいやろっ)
今日、これをなんとスーパーで見つけちゃいました。
「伊佐 大泉」
何年か前、ある利き酒を兼ねた展示会で隣同士。
集合時間になっても、この酒蔵の担当者は顔を見せず。
すると長髪を一まとめにした若者が、
一升瓶を一本だけ持参し、隣のブースへ…
試飲が始まりました。
一升瓶 一本だけ。
普通は自社のアイテムを全て並べるのが、メーカーさんなのですが…
でも、専門家の酒販店の方々は口々に…
「俺 やっぱこれが一番旨いと思う」
「もっと生産量ふやしたら?」
たまらず、私も生で一口頂きました。
「う 旨い… 芋の甘みが。 決して飲みやすいとは
言わないけど」
そのときは、家族3人で造ってるって言ってたけど。
流通に乗せたんですね。
でも 癖のあるお酒が好きな私には最高です。
多分、息子さんであろうあの時の潔さが格好よかった。
朴訥としたあの語り口が…

酔ってるんで 不確かな内容かも。
(知ってたらごめんなさい)
芋焼酎らしい芋です。
明日はフライでメバル! 頑張ります。
お酒大好きな私ですが…
プレミアム焼酎ってものは飲んだことは無く、
て言うか あまり興味なかったんです。
(財布の中身のもんだいやろっ)
今日、これをなんとスーパーで見つけちゃいました。
「伊佐 大泉」
何年か前、ある利き酒を兼ねた展示会で隣同士。
集合時間になっても、この酒蔵の担当者は顔を見せず。
すると長髪を一まとめにした若者が、
一升瓶を一本だけ持参し、隣のブースへ…
試飲が始まりました。
一升瓶 一本だけ。
普通は自社のアイテムを全て並べるのが、メーカーさんなのですが…
でも、専門家の酒販店の方々は口々に…
「俺 やっぱこれが一番旨いと思う」
「もっと生産量ふやしたら?」
たまらず、私も生で一口頂きました。
「う 旨い… 芋の甘みが。 決して飲みやすいとは
言わないけど」
そのときは、家族3人で造ってるって言ってたけど。
流通に乗せたんですね。
でも 癖のあるお酒が好きな私には最高です。
多分、息子さんであろうあの時の潔さが格好よかった。
朴訥としたあの語り口が…

酔ってるんで 不確かな内容かも。
(知ってたらごめんなさい)
芋焼酎らしい芋です。
明日はフライでメバル! 頑張ります。
2010年11月14日
2010年11月06日
明日いけるかなぁ
11月6日
昨日の夜から鼻水(ん?いつも垂らしてる?)と
全身のダルさ。
今朝起きてもしんどいです。
明日の朝は絶対釣りに行きたいから
今日は静養しております。
1つだけエンジェルミノーを巻き巻きです。

(無理したらあかんで)
昨日の夜から鼻水(ん?いつも垂らしてる?)と
全身のダルさ。
今朝起きてもしんどいです。
明日の朝は絶対釣りに行きたいから
今日は静養しております。
1つだけエンジェルミノーを巻き巻きです。

(無理したらあかんで)
2010年09月12日
ランディングネット作製準備
今日は明日からの出張の準備(釣りも含む)などなど。
(もちろん仕事です!!)
今シーズンの締めくくりになるかもの渓流フライ。
いろいろ楽しみたいです。
昼からはランディングネット作製準備…
今日はフレームの溝切の治具作り。
次に時間取れそうな休みは、いよいよフレーム曲げの予定なんで。

家にあった1.5センチ厚の木片を使って中央に切れ込み入れて
糸鋸の刃を差し込みます。
深さ1ミリ程度の溝を想定して調整です。
適当な接着剤が無かったので、瞬間接着剤とエポキシで接着して完成。
明日からは大分に一週間滞在です。
行ってきます。
(もちろん仕事です!!)
今シーズンの締めくくりになるかもの渓流フライ。
いろいろ楽しみたいです。
昼からはランディングネット作製準備…
今日はフレームの溝切の治具作り。
次に時間取れそうな休みは、いよいよフレーム曲げの予定なんで。

家にあった1.5センチ厚の木片を使って中央に切れ込み入れて
糸鋸の刃を差し込みます。
深さ1ミリ程度の溝を想定して調整です。
適当な接着剤が無かったので、瞬間接着剤とエポキシで接着して完成。
明日からは大分に一週間滞在です。
行ってきます。
2010年08月28日
神戸でバショウカジキ!!
たまにお世話になってるフライショップのブログを
いつものように覗いていると・・・
http://www.us-river.info/fly-fishing/salt-water/1606
なんと神戸港でセイルフィッシュがっ
なにやら今年は水温も高止まりで、シイラやなんやが
港内まで入って来てるみたい。
でも去年まで柵をこえて行けた沖の地続きの防波堤も
釣り人のマナーの悪さやいろいろあって完全立ち入り禁止!!

ヘボフライフィッシャーにもこの時期、ツバスやサゴシが
相手してくれる場所だったのにっ。
(あのツバスの引きが忘れられません…)
で セイルフィッシュやシイラは無理かも知れないけど、
渡船で沖堤に渡って太刀魚やツバスを狙いたい。
今日はいろいろ用事の合間を縫って
ありあわせのマテリアルでソルトフライを巻き巻き。


(目玉ないやん あんた)
火曜日に例のショップに買いにいきます。
(趣味悪い色合わせやな・・・)
すんません ほとんどソルト用のマテリアルないねん

てか、リール見たらシューティングヘッド無いし・・・
それに今日ネットで卓上糸鋸を発注!!
着々とハンドクラフトの準備も進めております。
この前の東京出張で購入した端材はグリップ材には
ならないので、玄関に置けるようなオブジェを作ろうと・・・
詳細は言えませんが・・・いいのが出来たらプレゼントしますっ。
お楽しみに!!
2010年08月03日
出張ついで・・・・・
先週の金曜日から東京に出張でしたっ。
仕事場は新木場にある東京最大のクラブ。
(お姉さんおるクラブちゃいまっせ)
若い男女が集まる方の「クラブ」です。
(あんたどんな仕事しとんねん?)
深夜12時から3時まで、久しぶりに若い頃を思い出して
仕事しながら楽しみましたよ。
(DJって凄いっすね)
そのクラブの近くに「もくもく」っちゅう銘木屋さんがあるのを
調べてまして、最近ハンドクラフトにはまろうかと思ってる私
行ってきました。
めっちゃ楽しい店!!
花梨とかトチの端材がわんさか~
このオフシーズンにランディングネット製作をしようかと思っている私には
たまりません!!
たぶん一時間以上目を皿にして端材コーナーを漁ってました。
(ちゃんとしたん買う金ないんやろ?あんた)
だってほんまにええ奴は桁がちゃいますからねっ。
入門編にはこんなもんで・・・


グリップになりそうないろいろな端材を購入。
どんどん盛り上がるこの製作意欲。
シーズン中から、治具作りやデザイン&電動工具購入など
忙しくなりそうです。
朝まで仕事して疲れましたっ。
こんな時にスッポンの卵とか肝とか食べたら元気になるんやろかぁ。
(そんなん知らんし、誰に聞いたらええねん…)
今日、ハンドクラフト教書買って読み漁ってます。
(今月は釣りに行くん?あんた。)