ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アウトドア&フィッシング ナチュラム
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビアスポーツウェア公式サイト(Columbia Sports Wear) 【ZOZOUSEDブランド買取サービス】クラウンジュエル

2021年08月22日

海フライで釣れる魚

陸っぱり、それもフライフィッシングだったらつれるの?

大丈夫です。

確かにある程度のキャスティングスキルは必要です。
でも、趣味なんて好きにやればいいんです。
だって自分が楽しむ為のもの。

釣り方は人それぞれ。

今日は海フライで狙える魚を動画にしてみました。

狙える魚まとめ動画
https://youtu.be/nzNYeLfaLwQ

ぜひご覧ください。  

2019年12月19日

メッキ狙いにヒラセイゴ!




久しぶりにデカい魚とやり取りしました。

掛かった瞬間から取込まで、たまたまGoproで撮影出来ました。

手が震えてる(笑)

ノーカット版 YouTube動画はコチラ!
https://www.youtube.com/watch?v=m60GEZRhzMM



  


2019年12月19日

Youtube始めました。






熟年ユーチューバーが話題ですよね。

あの方みたいにはなれませんが、、、、、(笑)

いい動画が撮れたらアップしています。

「海フライ専門チャンネル Ojizo」ってチャンネルを作りました。
https://www.youtube.com/channel/UCmk4OekrKuOCfMDrXjjbzsQ?view_as=subscriber

近々ではヒラスズキのヒットシーンがノーカットで見れたりします。

宜しければ、チャンネル登録お願いします!
  

2019年03月12日

今日この頃

誰も心配なんかしてないだろうけど。

生きてます!^_^



結構、仕事か忙しかったりで釣りにも行けてない。

でも、1日でも自然を感じたりしたいので。



苔テラリウムを作ったり。





お土産にもらった栗焼酎を3日で空にしたり。



お土産でもらった美丈夫を2日で空にしたり。


行けるかどうか分からないキャンプの為にスキレットを買ったり。

オピネル買ったり。

オピネルのグリップを油漬けにする為に亜麻仁油買ったり。

オピネルを研ぐ為に皮砥を買ったり^_^

錆びてたプライパンを磨いて復活させたり。

ガレッジバンドで動画用の曲作ったり^_^

結構充実。

今月は釣りに行きます!  

2019年01月23日

カメラ人生開始?




悩みに悩んで選んだのが、ミラーレスのルミックスG8。

ユーチューブのレビューを見まくって、自分の撮りたいスタイルを考えて。

レンズも悩んだ挙げ句、、

ライカ DG SUMMILUX 15mm/F1.7




35mm換算で30mm。

この明るさに惹かれました。

魚に寄って綺麗に撮りたい!
ポートレートや料理の写真、部屋の中でも明るいレンズだから綺麗に撮れる?

釣りの動画も撮れる!



ガジュマルを撮ってみた^_^


今年はまだ釣りに行ってません。

去年の釣り納め入れ喰い動画はコチラ!

  

2019年01月21日

どこにいくのだろう





まだ今年は釣りに行けてません^_^

メバルやアジ用のフライは巻き巻きしてるけど、なかなか時間が取れず。

そんな中、県外で学生をしてる息子からバイト代を貯めて一眼レフを買ったと写メが送られてて来た。

ムラムラと対抗心が、、、^_^

向こうが一眼レフなら父はミラーレスだ!

毎日レビューを見ながら選定中^_^

動画も綺麗な画像で撮影したいし、、

おっさんはこれからどこにいくのだろう

パナチューバーを目指すのか⁉︎

そんな息子と石垣島に遠征した時の動画

  

2019年01月02日

2018釣り納め!海フライで小物釣り。

2018釣り納め。

2018釣り納め動画はコチラ

毎年嫁さんの実家に帰省するついでに短時間だけ^_^

仁淀川河口。何度来てもワクワクします。




足元から深くなってるので、リトリーブは最後まで気を抜けません。








こんななんちゃってガミーでも釣れました。



メッキの他にチビヒラセイゴやイケカツオも。

いろいろフライをローテーション^_^

今年も楽しく釣り納め出来ました。

連続ヒットシーン動画はコチラ




  

2018年12月27日

海フライでナブラ打ち^_^

12月26日

明日から寒くなる予報なのでご近所に鯖狙いに行って来ました。



海面を眺めるとベイトを追いかけて回すというよりも、プランクトンをついばむ様なナブラ。

今日のフライはアジングフック#8に巻いたソルトマラブー。



早速、ナブラにキャストして表層をスローリトリーブ、、




連続バイトシーン動画はコチラ

#6ロッドをギュンギュン曲げてくれて楽しい!

目の前に群れが回遊してくると
必ず喰ってきます。




沈めてボトムをトレースすると鯵も。



短時間でしたが、いろいろ試せたので充実の釣行でした。

海フライ釣り動画はコチラ

年内にあと一回は釣りに行きたい!  

2018年12月25日

今年最後の和歌山ソルトフライ

海フライで小物釣り動画←クリックして見てね





12月23日24日


今年最後の和歌山釣行。

ゆっくり昼から神戸を出て南紀を目指します。



移動しながらメッキやヒラセイゴを探しますが、ベイトも居ない感じでチェイスもありません。

河口部に移動して深場の鯵をチェック。

シンキングラインに交換していると、対岸でナブラ発生!

今日初めての生命反応にテンションアップ!

ラインを出して準備万端。次のナブラを待ってると、、、また対岸でナブラ発生!

少しずつ流心に近づくのを待ってキャスト!
少し外れた場所に着水。すぐにリトリーブ。

グンっと重みが乗ってフッキング^_^



ナブラの正体はメッキでした。

その後も狙いますが、多分5匹くらいの小さな群れが移動しながらバシャバシャやってる感じで難しい。

暗くなるまで粘りましたが、、初日終了。

翌朝も暗い内から漁港をランガン。
ヒラセイゴをバラしたり、イワシを釣ったり。
微妙に厳しい釣行でした。

また年明けに行く予定です。

海フライ小物釣り動画←クリックして見てね  

2011年06月25日

もう夏?

6月25日


今日、神戸市須磨海釣り公園でメーターオーバーのシイラが釣れたらしいビックリ

夏場は、神戸港の沖提からもルアーで釣れるらしいのです。
今年のターゲットにランクアップします。(シイラ釣りたいっ)

シイラをフライで波止場からっ


もう回ってくるんでしょうか?(情報ありますか?)

来月からまた沖提に通いますかね。


最近、まともに釣りしてませんダウン
明日も無理、

早起きして近所のダムで1時間ほどバス狙い…が精一杯かな。

  

Posted by お地蔵さん at 16:49Comments(2)フライ