2015年10月22日
トップ画像変更
最近、すっかり海のフライばかりやし、釣りに行くのは息子と一緒なんで
ついでにブログの雰囲気も変えてみました。
※※の見習いさまのブログを拝見して参考にさせていただきました。
超解りやすくて、パソコンに疎いオヤジにもクオリティ低いですが何とか出来ました!
ありがとうございました。

少しはしょっぱい雰囲気になったかな?
2014年11月25日
2014年10月27日
2014年06月09日
神戸港 デカ鯖情報
6月10日
いろいろな釣具屋さんの釣果情報サイトを見てると、神戸港にデカ鯖の群れが入ってますね。
昨日も休日出勤で出撃出来ず。
絶対とは言わないけど、ソルトフライでもチャンス大なのに。
沈めて、カタクチイワシに似せたエンジェルミノーやマラブーストリーマーを早引きしたいっ。
いつまで居てくれるかなぁ。
いろいろな釣具屋さんの釣果情報サイトを見てると、神戸港にデカ鯖の群れが入ってますね。
昨日も休日出勤で出撃出来ず。
絶対とは言わないけど、ソルトフライでもチャンス大なのに。
沈めて、カタクチイワシに似せたエンジェルミノーやマラブーストリーマーを早引きしたいっ。
いつまで居てくれるかなぁ。
2012年04月21日
カメラ散歩
4月21日
この前の激寒蒲田釣行の時、執念で釣った岩魚を撮影しようとして・・・
「ばちゃっ」
逃げようとした岩魚が暴れて
それを押さえようとしたとき、RICOH GX200のレンズ付近が水で濡れてしまった。
帰宅して確認すると・・・なんと電源が入っても、液晶が真っ暗・・・
買ったばかりやのに・・・
それから2週間。
奇跡の復活。 まじ嬉しい~
散歩に行って来ました。






嬉しくて撮りまくり
カメラの調子も今のところ大丈夫みたいです。
さて、GWはどうしようかな?
この前の激寒蒲田釣行の時、執念で釣った岩魚を撮影しようとして・・・
「ばちゃっ」
逃げようとした岩魚が暴れて
それを押さえようとしたとき、RICOH GX200のレンズ付近が水で濡れてしまった。
帰宅して確認すると・・・なんと電源が入っても、液晶が真っ暗・・・
買ったばかりやのに・・・
それから2週間。
奇跡の復活。 まじ嬉しい~
散歩に行って来ました。






嬉しくて撮りまくり

カメラの調子も今のところ大丈夫みたいです。
さて、GWはどうしようかな?
2011年12月06日
2011年04月10日
2011年04月03日
ブログ 約1周年
4月3日
去年の3月にブログを始めて、一年が経過。
ほんとに自己満足&釣りの記録と思い、たらたらと綴ってただけ。
それが、定期的にコメントをいただける方も出来たりで
ほかのフライフィッシャーのブログ更新が楽しみになったり、
渓の情報やフライのことなど、勉強になり、励みになり。
昨年から釣行回数も増えて、海&渓にますますのめりこんで
オフシーズンが無くなりました。
自然の中に一日身を置いて、釣れても釣れなくても頭ん中空っぽに出来る時間は
絶対に無くてはならないものになってます。
(昨日も天川で年配のフライフィッシャーが繰り出す何ともいえない
しなやかなループに見とれてました。)
これからもへっぽこですが、宜しくお願いします。
一日ダラダラとタイイングしてました。

最近、スマートフォンに変えました。
(まだいまいち使いこなせないオヤジです。)
去年の3月にブログを始めて、一年が経過。
ほんとに自己満足&釣りの記録と思い、たらたらと綴ってただけ。
それが、定期的にコメントをいただける方も出来たりで
ほかのフライフィッシャーのブログ更新が楽しみになったり、
渓の情報やフライのことなど、勉強になり、励みになり。
昨年から釣行回数も増えて、海&渓にますますのめりこんで
オフシーズンが無くなりました。
自然の中に一日身を置いて、釣れても釣れなくても頭ん中空っぽに出来る時間は
絶対に無くてはならないものになってます。
(昨日も天川で年配のフライフィッシャーが繰り出す何ともいえない
しなやかなループに見とれてました。)
これからもへっぽこですが、宜しくお願いします。
一日ダラダラとタイイングしてました。

最近、スマートフォンに変えました。
(まだいまいち使いこなせないオヤジです。)
2011年03月17日
震災
3月17日
被災された方々には心からお見舞いを申し上げます。
私事ですが、母方の親戚は全て仙台なのですが、
ようやく昨日、10人以上いる親戚全てに連絡が取れました。
よくぞ無事で。
勿論、津波で家を失ったり 家屋を損傷したり…
30数年前にも大きな地震を経験したのに、また。
でも電話からは
「もっとひどい状態の人がいっぱいだから、私らは頑張らないといけない」って。
まだまだ今日もガソリンや灯油が全く届いてないとのこと。
私も阪神大震災を経験したので、大変さがよく分かります。
いまできる事は募金くらいで少ないけど、東北地方が元気になれるよう
応援していきます。
被災された方々には心からお見舞いを申し上げます。
私事ですが、母方の親戚は全て仙台なのですが、
ようやく昨日、10人以上いる親戚全てに連絡が取れました。
よくぞ無事で。
勿論、津波で家を失ったり 家屋を損傷したり…
30数年前にも大きな地震を経験したのに、また。
でも電話からは
「もっとひどい状態の人がいっぱいだから、私らは頑張らないといけない」って。
まだまだ今日もガソリンや灯油が全く届いてないとのこと。
私も阪神大震災を経験したので、大変さがよく分かります。
いまできる事は募金くらいで少ないけど、東北地方が元気になれるよう
応援していきます。
2011年03月05日
newベストと自作ネットで解禁してきます。
3月5日
いよいよ明日
10何年振りに買ったベストと自作ネットと共に
渓流解禁してきます。

夕方から巻き巻きしっぱなし。
もし戸倉越えるなら、やっぱりニンフですか?
毎年毎年、解禁初回は厳しいですが…
楽しんできますっ。
いよいよ明日
10何年振りに買ったベストと自作ネットと共に
渓流解禁してきます。

夕方から巻き巻きしっぱなし。
もし戸倉越えるなら、やっぱりニンフですか?
毎年毎年、解禁初回は厳しいですが…
楽しんできますっ。