ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アウトドア&フィッシング ナチュラム
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビアスポーツウェア公式サイト(Columbia Sports Wear) 【ZOZOUSEDブランド買取サービス】クラウンジュエル

2015年08月31日

雨の車中泊 夏休み最終の親子釣り

8月29日30日





1週間の東京出張を終えて、、、

ソルトルアーマンの息子と今回も一緒(笑)
最近こればっかり。
ソルトフライとソルトルアーのコラボ。

日曜日は多分雨になるけどせっかくなんで土曜日の昼前に神戸を出発。現地和歌山には14時到着。

夕まずめのソウダガツオの回遊待ちをしながらカマスを狙うも、、、
???なんで?

居れば絶対に反応あるはずなのに、、
お留守。
あとから聞いた話じゃ、台風の後にどっかに行ったみたい。

仕方ないので、漁港奥の小さな川絡みのポイントにメッキ調査の小移動。
先々週の高知でメッキの楽しさを再認識した息子は、漁船の間を丁寧にミニジクで探ってます。



「うわっ、なんか来たっ」

息子のアジングロッドをバットから曲げてくれたのは、マハタ。
予想外の嬉しい魚に息子も大興奮。
フックを外そうとした時にマハタが吐き出したのは、なんと鯛の切り身?

すぐ横では漁師さんが生簀から水揚げした鯛を捌いてアラを海に捨ててました。

ハタ君も美味い餌が上から落ちてくるのを知ってるんでしょうね。

連発。



次はエエサイズのオオモンハタ。
こいつも鯛の切り身をモグモグしてました。

スロープにはまだ小さいメッキも。
私のフライを奪い合うようにチェイスしてきますが、なかなかフッキングしません。

やっと。



息子にもメッキ。

この頃から雨が、、、。
明日の朝まずめに期待します。

漁港の隅で金網や車のホイールを利用して簡易的にタープを設営。
その下で焼肉!
ワインも呑んで早々に車中泊です。

夜中に激しい雨音と風で目が覚める。
明るくなっても弱まらない雨風。

今日を楽しみしてた息子も躊躇してますが、せっかくなんで大波止の外向きでカツオ&デカ鯵&カマスを真剣に狙ってキャスト&リトリーブ。

雨の中頑張りますが、、、反応なし。

隣の漁港で釣りをしてた地元フライマンから、「カマスおるよー」とメール。

息子もカマスのライトゲームが目的のひとつなんで移動を決意。
急いでタープやランタンなどを撤収して隣の漁港に移動。

酷い雨の中で地元フライマンも頑張ってます。
雨の影響で表層は濁ってるけど、それが高活性の要因みたいです。

1投目からガツガツと私のフライにアタックしてきます。
ヤマトカマスのいいサイズです。

息子もミニジクをシェイクしながら誘いをかけて次々とカマスゲット。

「めっちゃええ型やし、ばり引くやん」

横殴りの雨のなか短時間入れ喰いを体験して終了です。

雨なので写真が少ないっ



夏休みも終わり。
少しはお勉強モードも宜しく。















このブログの人気記事
仕事やめました^ ^
仕事やめました^ ^

フライフィッシング 南紀でカマス狙い!
フライフィッシング 南紀でカマス狙い!

有給休暇
有給休暇

7月26日の記事
7月26日の記事

久しぶりにコンビ復活!
久しぶりにコンビ復活!

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
YouTubeチャンネル刷新!
ダビンチリゾルブ16
ダビンチリゾルブ16
2020始動!
ラインバスケットを手作り
メッキ狙いにヒラセイゴ!
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 チヌのフライフィッシング! (2021-08-27 08:26)
 YouTubeチャンネル刷新! (2021-08-23 16:44)
 海フライで釣れる魚 (2021-08-22 20:14)
 ダビンチリゾルブ16 (2020-09-28 08:51)
 ダビンチリゾルブ16 (2020-09-28 08:51)
 2020始動! (2020-01-06 06:54)

この記事へのコメント
かます、美味しいのでいいターゲットですね。(^-^)ニコ
こっちの波止場は、来てくれる年と来ない年と。Orz
Posted by へっぽこ at 2015年09月03日 05:06
カマスは釣って良し、食べて良し。

ヤマトカマスもこのサイズになるとなかなかのファイターでフライロッドでやるとやり取りも楽しいです。

今回は、干物 オイル煮 湯引きで頂きました^ ^。
Posted by お地蔵@へっぽこさま at 2015年09月03日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の車中泊 夏休み最終の親子釣り
    コメント(2)