ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アウトドア&フィッシング ナチュラム
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

コロンビアスポーツウェア公式サイト(Columbia Sports Wear) 【ZOZOUSEDブランド買取サービス】クラウンジュエル

2017年10月20日

やっぱり沖縄はいいね!

二泊三日の社員旅行。
2日目と最終日は自由行動!

事前にエキスパートなフライマンにポイントを教えて頂いて、二箇所だけに絞って釣りして来ました。




最初のポイントは、島と島を繋ぐ橋の下の浅瀬。下げ潮の時は、湾からの払い出しの流れが効いて潮通しの良い浅場にベイトが大量に溜まってます。

そこに50㎝クラスのロウニン?オニヒラ?が群れで突っ込んで来ます。

水面を飛ぶように逃げるベイト。激しい飛沫を上げ、身体を水面に出して捕食するトレバリー。

目の前で繰り広げられる光景に暫しキャストするのも忘れるくらい、、

2日間、干潮の時間帯にベイトサイズに合わせたミノーをキャストし続けましたが残念。
念願のオニヒラには会えずじまい。



二箇所目はミナミクロダイとトレバリー狙いのフラット。

最干潮から上げの時間帯に浸かってきました。



浸かりながらチヌを探しますが、なかなか見つからない。

たまにオニヒラがベイトを追いかけ回してボイルするけど、動きが早くて読めない。

突然、真後ろで破裂音。
振り返ると80㎝はあろうかというロウニン。
初日も30㎝オーバーのベイトを捕食するのを目撃。同じ魚ですね。

目があった瞬間に飛ぶように去って行った。
やっぱり沖縄は凄い。
あんなん掛かっても瞬殺されるわ。

なかなかサイト出来ないので、ブラインドでキャストしてると、、



お馴染みのヤガラ君。



ちっさなミーバイ。



今回も念願のオニヒラには会えなかったけど、こんな綺麗なインリーフを独り占めで釣り出来たので最高ですね。

また来ます^ ^






このブログの人気記事
仕事やめました^ ^
仕事やめました^ ^

フライフィッシング 南紀でカマス狙い!
フライフィッシング 南紀でカマス狙い!

有給休暇
有給休暇

7月26日の記事
7月26日の記事

久しぶりにコンビ復活!
久しぶりにコンビ復活!

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
YouTubeチャンネル刷新!
ダビンチリゾルブ16
ダビンチリゾルブ16
2020始動!
ラインバスケットを手作り
メッキ狙いにヒラセイゴ!
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 チヌのフライフィッシング! (2021-08-27 08:26)
 YouTubeチャンネル刷新! (2021-08-23 16:44)
 海フライで釣れる魚 (2021-08-22 20:14)
 ダビンチリゾルブ16 (2020-09-28 08:51)
 ダビンチリゾルブ16 (2020-09-28 08:51)
 2020始動! (2020-01-06 06:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり沖縄はいいね!
    コメント(0)