2015年12月14日
急遽 参戦
12月12日
前日に和歌山のフライマンの方と情報交換してると、九州からフライマンが来るので、よかったら来ませんか?
12日は夕方から用事がある。
でも早目に切り上げて帰れば大丈夫!
息子と3時に起きて、中紀へ。

5時半現地到着。
予想に反して北風が強く吹き、海面も白波が、、、。
北向きのこの漁港、今日は外向きには強風過ぎてキャスト出来ません。
仕方なく内側の澪筋狙い。
#6type6のカットラインをカウントダウン。
メッキ、カマス、あわよくばキントキ狙いです。
風が弱いタイミングで外向きも探ります。
少し明るくなったとき、澪筋狙いにチビメッキ。
よっしゃ、回遊してきたか?
続けて25位のメッキ。25を越えてくると#6ロッドで楽しいです。
隣の漁港から移動してきた、和歌山のフライマンと九州からのフライマンと合流。

堤防に7人のフライマン。滅多にない光景ですね〜
パラパラとメッキが釣れますが、厳しい。そんな中、地元Sさんがキントキを!
さすがです。

息子もボトムを探って25アップのメッキ。続けて40アップのエソ(笑)
時折、目の前でナブラ発生。
メッキなのか?
今日はあまり時間がないので、息子と相談して近くのサーフへ移動を決意。
河口絡みでヒラセイゴ&メッキ狙いです。

フローティングラインに変更して水面直下をトレース。
時折、ベイトを追って何かがボイルします。
すかさずキャストー

チビセイゴ。
ここから入れ食いです。
息子もワームで水面直下をリトリーブすると ゴボっと水面炸裂。

適度な濁りのおかげで高活性。
サイズは出ないけど、ボイル打ちの楽しさに足が濡れるのも気にせず夢中です。
メアジやメッキを交えながら。
少しだけ大きいヒラセイゴをキープして終了です。
夕まずめまで出来れば、サイズアップ出来る雰囲気ムンムンでしたが、仕方ありません。


やっぱり、和歌山楽しいなー
ヒラセイゴは次の日にアクアパッツァ。これがやりたくてキープ。ぴったりの魚です。
さて、あと何回年内に釣りに行けるかな?
前日に和歌山のフライマンの方と情報交換してると、九州からフライマンが来るので、よかったら来ませんか?
12日は夕方から用事がある。
でも早目に切り上げて帰れば大丈夫!
息子と3時に起きて、中紀へ。

5時半現地到着。
予想に反して北風が強く吹き、海面も白波が、、、。
北向きのこの漁港、今日は外向きには強風過ぎてキャスト出来ません。
仕方なく内側の澪筋狙い。
#6type6のカットラインをカウントダウン。
メッキ、カマス、あわよくばキントキ狙いです。
風が弱いタイミングで外向きも探ります。
少し明るくなったとき、澪筋狙いにチビメッキ。
よっしゃ、回遊してきたか?
続けて25位のメッキ。25を越えてくると#6ロッドで楽しいです。
隣の漁港から移動してきた、和歌山のフライマンと九州からのフライマンと合流。

堤防に7人のフライマン。滅多にない光景ですね〜
パラパラとメッキが釣れますが、厳しい。そんな中、地元Sさんがキントキを!
さすがです。

息子もボトムを探って25アップのメッキ。続けて40アップのエソ(笑)
時折、目の前でナブラ発生。
メッキなのか?
今日はあまり時間がないので、息子と相談して近くのサーフへ移動を決意。
河口絡みでヒラセイゴ&メッキ狙いです。

フローティングラインに変更して水面直下をトレース。
時折、ベイトを追って何かがボイルします。
すかさずキャストー

チビセイゴ。
ここから入れ食いです。
息子もワームで水面直下をリトリーブすると ゴボっと水面炸裂。

適度な濁りのおかげで高活性。
サイズは出ないけど、ボイル打ちの楽しさに足が濡れるのも気にせず夢中です。
メアジやメッキを交えながら。
少しだけ大きいヒラセイゴをキープして終了です。
夕まずめまで出来れば、サイズアップ出来る雰囲気ムンムンでしたが、仕方ありません。


やっぱり、和歌山楽しいなー
ヒラセイゴは次の日にアクアパッツァ。これがやりたくてキープ。ぴったりの魚です。
さて、あと何回年内に釣りに行けるかな?
Posted by お地蔵さん at 07:59│Comments(0)
│フライフィッシング