今日の野宿ポイントに移動。
本流沿いの喫茶エスカルゴの少し下流のチェーン装着場。
ん? フライマンが・・ おや 女性です。珍しい。
旦那様が岸から見守ってます。
対岸沿いにライズが・・・ ダウンクロス気味に流し込むと・・
ぴしゃ バシッ 失敗。
彼女諦めません。 ぴしゃ バシッ びよーんって小さな魚が後ろに飛んでった。
でも上手いです。フライフィッシャーウーマン増えるといいですね。
で こんな場所。
とりあえず第三のビールで乾杯
本日の食材です。
(あんた キャベツダイエット中ちゃうんかいな?)
もう今日はいいでしょ。 ガッツリ食べさせてください。
(そうやって また腹プルプルやですぐに)
・・・・・今日だけ。
まず ガーリック&ローズマリー&オリーブオイルでマリネしてた鶏モモをフライパンで。
皮目をパリパリに
同時進行でお湯を沸かして、アスパラ&たらの芽をさっと塩茹で。硬めっすよ。
あとはバターでじっくりソテー。黒胡椒たっぷりです。
鮮やかな緑色が食欲中枢を刺激します。
味見しながら2本目のビールに突入。
6時半をまわりいい感じで暮れてきてます。
ペンネ用のお湯を沸かしながら家で仕込んできたトマトソースを温めます。
その間、我慢できずに鶏ももにかぶりつき!
(もうワイン開けとるし)
夜になりました。
やっと完成です。 おりゃ 飲むぞ~ 食べるぞ~
(完全にダイエット忘れてます)
なんか寒いぞ。フリース持ってきたかな。
極太アスパラ旨い! 大好物タラの芽バターもイケますよ、居酒屋にあれば絶対オーダーします。
今年食べたタラの芽ん中じゃ2番目に旨い! 一番は出張中に食べたおにぎり屋さんのタラの芽です。
(あれは天然物ですもん)なんとも言えない苦味がいいです。
山崎町の唯一のベーカリーのバケットも外パリ中しっとりでなかなか頑張っちゅう。
ほんと静かです。まだカジカ蛙も鳴いてないし。川の音だけ。
ちびちび飲みながら寛いでると、なにやら対岸の藪の中が・・・
ライトを当てると 4対の眼が光ってます。
ガサガサ ケーン 親子連れの鹿ですね。
こちらに渡って来たかったのかも。ごめんなさい。 帰られました。
ビールとワインと角を交互に飲みながら(どんな飲み方やねん)
やることないのでヘッドライトで本を読んだり・・・
寒いのでやっぱり焚き火します!
男って焚き火好きですよね。 キャンプするとよく明け方まで飲みながら炎見てました。
焚き火を見てるとフーっと引き込まれていく感じ。
いろいろ考え事したり、ゆったりした気分になります。
こんなのが贅沢な時間なんやろなぁ。
ゆっくり流れてます。
ビール2本、角180CC、安ワイン半分。
薪を一束焚き火して、深夜に寝袋に包まり車でお休みしました。
時間掛けて飲んだので大丈夫 のはず。
この車中泊独りキャンプ楽しいな。
明け方寒くて寒くて眼が覚めた・・・ 寒っ!!
明日は真剣にガツガツ釣るぞ~ つづく。