久しぶりの和歌山
11月4日5日
(息子の写真を無駄で拝借)
台風の影響で2週間も釣りを我慢してた。
今月から大学入試が始まる息子を無理矢理誘って出陣! 悪い親ですねー
昼から神戸を出発。
夕まずめ狙いで中紀のサーフでヒラセイゴ&メッキ狙いからスタート。
サーフに着いて準備をしてると、和歌山のフライマンYさん登場。
ここ最近、青物の気配もあるらしい^ ^
早速開始!
台風の影響で地形が変わり、目の前に河口が出来てます。
流れの駆け上がりをトレースすると
幸先良くヒラセイゴ。
今日は少し濁りもあり期待出来そう^ ^
少し沖目ではカツオ?のナブラが散発的に発生。となりのルアーマンがヤイトガツオをゲット。
息子は車にショアジギタックルを取りに戻ります。
移動しながら岸沿いを探ると、メッキ混じりにヒラセイゴが連発。小さいけど^ ^ナブラを見つけてトップでも。
カツオ狙いでジグを打ってた息子に狙いのカツオ!
いいね〜
やはり、青物の気配があるのか今日は珍しく人が多い。
完全に日が沈み暗くなった頃、河口周りでヒラセイゴを探ってた息子に。
(息子の写真を無駄で拝借)
40upのヒラセイゴ!
アジングロッドをバットから曲げるナイスファイトでした。
夜もいろいろと漁港を回ってアジ狙い。
豆アジ追加。
翌朝。
カマスの定番ポイント。
ここも最近、メジロの気配があるらしくメジロにびびってカマスの反応がイマイチとの情報。
今日目的は#4ロッド用に新しく組んだラインシステムで25㎝upのカマスを釣ること。
息子はカマス狙いとメジロ狙いの二本立て。
早速開始!
表層をリトリーブするとアジ。
豆アジでも#4ロッドで掛けると楽しめます。
25㎝upのカマスは#4ロッドをグイグイ曲げてなかなか上がって来ません^ ^
太刀魚が掛かると抜き上げるのも大変です。
明るくなるとメジロ狙いで地元Tさん登場!
フライでカマスを釣って、それを餌に呑ませでメジロ狙い^ ^
昨日もデカイメジロに5号をブチ切られたみたい。
ジグを遠投してメジロを狙ってた息子に極太のアカカマス。
(下がフライで釣ったアベレージサイズ)
息子がジグを遠投した瞬間にデカイメジロの単発ボイルが目の前で!
直ぐにジグを回収して打ち直したいが、、間に合わず、、
やっぱり居てる。
この頃から前線通過に伴い北寄りの爆風。
立ってられないほどの突風や雨。
仕方なく風裏を探して移動します。
しかし、どこも爆風で、、、終了とします。
最近魚の処理方法にハマってる息子。
40upのヒラセイゴと尺丸アジや極太アカカマスを血抜き&神経〆してキープ。
当日のお刺身は勿論、1日置いて熟成したヒラセイゴのお造りは絶品でした。
やっぱ、ちゃんと処理すれば全然違いますねー
おしまい。
関連記事