やっぱり沖縄はいいね!

お地蔵さん

2017年10月20日 08:00

二泊三日の社員旅行。
2日目と最終日は自由行動!

事前にエキスパートなフライマンにポイントを教えて頂いて、二箇所だけに絞って釣りして来ました。




最初のポイントは、島と島を繋ぐ橋の下の浅瀬。下げ潮の時は、湾からの払い出しの流れが効いて潮通しの良い浅場にベイトが大量に溜まってます。

そこに50㎝クラスのロウニン?オニヒラ?が群れで突っ込んで来ます。

水面を飛ぶように逃げるベイト。激しい飛沫を上げ、身体を水面に出して捕食するトレバリー。

目の前で繰り広げられる光景に暫しキャストするのも忘れるくらい、、

2日間、干潮の時間帯にベイトサイズに合わせたミノーをキャストし続けましたが残念。
念願のオニヒラには会えずじまい。



二箇所目はミナミクロダイとトレバリー狙いのフラット。

最干潮から上げの時間帯に浸かってきました。



浸かりながらチヌを探しますが、なかなか見つからない。

たまにオニヒラがベイトを追いかけ回してボイルするけど、動きが早くて読めない。

突然、真後ろで破裂音。
振り返ると80㎝はあろうかというロウニン。
初日も30㎝オーバーのベイトを捕食するのを目撃。同じ魚ですね。

目があった瞬間に飛ぶように去って行った。
やっぱり沖縄は凄い。
あんなん掛かっても瞬殺されるわ。

なかなかサイト出来ないので、ブラインドでキャストしてると、、



お馴染みのヤガラ君。



ちっさなミーバイ。



今回も念願のオニヒラには会えなかったけど、こんな綺麗なインリーフを独り占めで釣り出来たので最高ですね。

また来ます^ ^




あなたにおススメの記事
関連記事