悔しい〜もったいない!

お地蔵さん

2017年10月02日 07:49

2日目の朝まずめは、カマスの定番ポイント。
最近は少し調子は下向きみたいだけど、カマスを釣りたい!

6時前に現地に着くと、魚がライズしてます。カマス?鯵?
まだ少し暗いので、とりあえずキャストして表層をスローリトリーブ。

マアジですね。
南蛮漬けにする為に10尾程確保。

次はカウントダウン30でカマス狙い。、、?居る?居らん?

そこに地元フライマンTさん登場。
直ぐにカマスを掛けてます。
「居りますやん^ ^」さすがです。

今日は明るくなるとあちらこちらで、カツオのナブラ!
そうなると意識は青物に。
リーダーも新しくして、先週ハマチを釣ったエンジェルミノーにフライもチェンジ。

カツオのナブラは遠くて、フライで届く距離になかなか来てくれません。
でも、目の前を多分ウロウロしてる魚もいると信じて、キャスト。ナブラ狙いの時もある程度沈めた方が当たることが多い気がするので、カウント20からリトリーブ。

突然、ドンと強烈な当たりと同時に沖へ底への走り!

うわっ 来た!

強烈な当たりからの底への突っ込みと同時に、自分も横っ飛び(実際はオタオタと)してラインバスケットのラインを処理してリールファイトに移ったまでは良かったけど。
さぁ今から勝負って時に手入れをしていないM-3のドラグがカラ回り、、その何メートルかのロスで底の岩を擦りながら沖へ走られた。
ハマチとは比べ物にならないスピードとパワー、、、最後は擦られてたリーダーが切れて、、

ぬぉ〜〜!

あぁ〜、デカかった。
横で見てたTさんも、「シオやね、40位はあったんちゃう。あー残念、もったいない^ ^」

その後も頑張りましたが、カツオのナブラも無くなり終了。

いやー残念。経験不足です。

でも偶にこんなことがあるから、どんどん深みに嵌っていくんですね。

また行こっ。

あっ、釣りに夢中で写真が一枚もない^ ^



朝まずめに釣った鯵とカマスは南蛮漬け^ ^


あなたにおススメの記事
関連記事