柳の下のナントカ2016-30
7月30日31日
先週ソウダガツオを掛けたので、味をしめて2週連続で和歌山^ ^
初日、午後2時着。
#8と#6ロッドの2本をセッティング。
先ずは#6ロッドでカマス狙い。
リードフライは青物もう意識したEPシルキーファイバーのミノー。ドロッパーにはシンセフォックス白をウィングにしたカマスミノー。
カウントダウン30から探り始めます。
「ググッ ググッ」
水中でギラリとカマスが光ります。
1投目からダブルで掛かったカマスは25㎝近いヤマト。
「今日はイケるんちゃう?」
しかし、その後全く当たりません。
棚を変え、リトリーブを変えいろいろ試してみますが、反応なし。
隣りでジクを投げてた息子に今週もソウダ!
今日は群れが小さいのか、こちらも続きません。
このまま初日終了。
暑い!
今回も車中泊、今日はテーブルも出して焼肉&ビール&ワイン^ ^
星を眺めながらの夕食は最高です。
翌日は日の出前から。
「絶対にソウダとカマスを釣ってやる」
薄暗いうちからカマスを探るも全く気配がありません。日の出までが勝負なのに。
同じく息子もジク、ワームなど手を変え品を変えながら探りますが、全く当たり無し(ー ー;)
日も上がり真横から強い日差し。
魚の反応があれば、まだテンションも保てるけど、、、、
「あかん、今日はギブアップ」
釣る気満々で来たのに。そんな時ほど渋いもんです。
また次回!
関連記事