チビでも楽し!2016-20

お地蔵さん

2016年05月08日 17:39

5月7日8日

急に思い立って7日の15時に息子と出発!

夕方と翌朝まづめをサーフからヒラセイゴ狙い^ ^

現地中紀サーフに17時着。
いい感じの薄濁りに期待が高まります。




風が強いので#8ロッドにフローティングライン。フライは全長4㎝のエンジェルミノー。

まだ日の入りまでは時間があるけど、河口の流れが効いてるシャローから開始。

いきなり2投目。
ゴンっ!ひったくるような当たりの直後にジャンプ!

尺に届かないけど、重量感ある走りはやっぱりヒラセイゴ。



少し離れた場所でジクヘッド&ワームを遠投してた息子のドラグが、、

ジィー!

おっヒラセイゴか?

「メアジやわー」



予想してなかったメアジ、それも25up。
やるやんー



日の入り直後、満潮直前に時合到来。
2人でバラしたりキャッチしたり、ギャーギャー言いながらハイテンション。
30分だけ入れ掛かりです。

真っ暗になると何故かぴたりと当たり無し。

翌朝も日の出前から開始。
昨日より当たりは少ないけど、僕にとってはパワフルなヒラセイゴを追加。



やっぱり楽しいサーフの釣り。

帰ってストマックを確認するとプランクトン系の極小ベイトを偏食してた。
サイズを合わせたフライを使ってれば、もっとバイトがあったかも知れない。

やっぱりフライローテーションは大事です。

今日の目的はもう一つ。
この季節の風物詩?そうですピンカマスの唐揚げ!

まだまだ小さいけどフライなら大丈夫?
移動した漁港、早速この日の為に巻いたマイクロベイトミノーをキャスト!

リトリーブして来るとワラワラと何かが追ってきます。





チビムツ君。

場所を変えて、、、



夏を感じさせるピンカマス!

しかし、今日はフライを見切る見切る^ ^
なかなか追加出来ません。

この際、チビムツも混ぜて唐揚げじゃ^ ^

なんとか、確保して終了ー

帰宅するとちょうど出発して24時間。

よく遊びました^ ^







あなたにおススメの記事
関連記事