おるけど釣れん②
9月13日
今週は沖堤をお休みしようと思ってたけど、お世話になってるフライショップ主催の「沖堤なんでも釣りたい!会」があるのを聞いたので、参加してきました。
神戸港でフライマンが7人も同じ堤防に集まるなんてなかなかあるもんじゃごさいませんからね。
私以外は、前日の夜から沖堤に渡り夜通し。私と息子は朝4時便で途中参加です。
いつもの渡船乗り場に3時半。
ここ1カ月毎週のように来てるけど、今日の人出も異常です。2隻に分かれて合計80人は居ます。釣れてる情報に集中しますよね。
場所あるかな?
沖堤到着。
なんとか場所も確保。
少し離れた場所では、釣り座の確保を巡って怒鳴り声が、、、
ずらーりと釣り人が並んでます。
明るくなると鳥山がたち、沖ではサゴシのジャンプ&ナブラー
今日はいけるんちゃう?
息子もショアジギ一本で集中。
しかし、なかなか周りもサゴシが掛かりません。
隣のルアーマンが、最近良く回遊のある尺鯵!
私もエンリコミノーでボトムをリトリーブしてると
「ごごっ!」
よっしゃ久しぶりやん!
おー、多分尺鯵やわ。
足元まで寄せて来てもなかなか魚体が見えません。下へ下へと。
うわー、そっちに行くなって!
急に足元の波止に沿って横走り。
またいつもの癖でロッドを強く握りしめてラインをロック。
ぐーー、ブチっ!
あー、またやってもた。口が切れたか?
痛恨のバラシ。
同じ失敗ばかり、もっと慎重にあしらっとけば、、。
隣との間隔が狭いから、走られたくなかったと思うのはいい訳です。
少し離れた場所でやってる他のフライマンにご挨拶。
尺鯵&太刀魚をゲットされてます。
初対面の方ともいろいろ情報交換できました。
ひとりひとり、思い思いのシステムで楽しんでます。
「ガシラ」の部なら優勝狙える?
姑息な考えが頭をよぎります。むふ。
いつもの#6タックルで、、
あかん、今日はお留守?
やっとこさ。
これはあかんやろ。
その後もたまにサゴシナブラたちますが、移動が早いし届きません。
10時で終了ー
ショップの店主の方が商品を持って来てくれました。
あんなガシラで?ええの?
ありがとうございます。
また楽しい企画宜しくお願いします。
あまりの貧果に納得出来ずに、夕まずめは息子と一緒にご近所河口メッキゲームで締め括り。
今週もよく遊びました。
今年は青物掛けれるんかな?
関連記事