デカ鯖はいずこ?

お地蔵さん

2014年06月22日 15:24

6月21日

武庫川一文字では、デカイ真鯖が釣れ続いてるらしい。

武庫川一文字はあまり行きたくない(理由はよくわかんないけど)ので、いつものポーアイ沖提。

デカイ真鯖の群れさえ居れば、チャンスありそうです。

薩摩渡船の1番船で5時にポーアイ沖提。
今日は神戸渡船が4時便を出してたらしく、波止には既に40人位のルアーマンその他が頑張ってます。

早速準備。
小さめのエンジェルミノーをカウントダウン30秒からのリトリーブ。

周りを見ながらキャストを繰り返しますが、ルアーマンにも自分にも全く反応ありません、、、。



ナブラも無し。

「あかんわ、潮も流れんし。ベイトもおらん、ボラも居らんやん。」

隣のルアーマンもジギングを諦めて、ワームでガシラを釣ってます。

「誰かが鯖釣るまて、俺もガシラ狙うわ」


沖縄や浜名湖に行く予定もないのに、なんとなく憧れて、甲殻類フライを巻いてた。



下手なフライ。



テストのつもり。

通い慣れたポーアイ沖提。ボトムの形状はなんとなく把握してます。

タイプ6のラインを18ydでカットしたものにインタミのランニングラインを繋いだシステム。

25yd程キャストして、30秒カウントダウン。
そこから、ツンツンと短いリトリーブ。
シンキングラインがトップガイドを通過する位から慎重に。
ラインを張った状態で、ダンベルアイ付きフライが1番深い、ティペットやラインはボトムを這わないように、、、。

「ゴゴッ」

ガシラ君です。

クレイジーチャーリー系よりも反応いいです。

ほぼ入れ食い、もしくは根掛かり。

「ゴゴッン」

「これデカイわ」
「もしかして、アコウ?」

なかなか、#6ロッドを曲げて楽しませてくれます。

水面に上がって来たのは、大口開けた目測27cmのガシラ君。

隣のルアーマンも「今日イチ、デカっ」と注目してくれます。

最後の抵抗「バシャバシャ」スコ〜っ。
最後にスッポ抜け。
ルアーマンもずっこけてくれました(笑)

終了〜。



たかがガシラ、されどガシラ。

デカイ真鯖には振られたけど、
次回、夜釣りアコウ狙いの練習と思って楽しみました。

甲殻類フライももっと巻いてみよう!





あなたにおススメの記事
関連記事