2013釣り納め。

お地蔵さん

2013年12月30日 18:38

12月30日

天気図を見ながら、今日しかないと2時半起床。今年最後の釣りは南紀を目指します。

現地到着5時半。気温0度。ほぼ無風です。
この時期にでかアジが狙える河口絡みポイントです。
先行者はルアーマン4人と餌師1人。準備しながら観察すると、たまに尺近いマアジが上がります。期待。

一番いいポイントには入れませんので、上流側に立ってキャストー

タックルは、NEWロッド インファンテSW#6 9f。タイプ6の18mカットにインタミのランニングライン。

潮は下げなので、上流側にキャストしてカウントダウン。あまりカウントダウンすると流されて隣りのルアーマンの迷惑になるので、カウント10くらいでリトリーブ開始。

一投目から当たり。小さなアオアジです。
連発連発ですが、やはりでかアジは深場に着いてるようでこの場所からは難しい、、、。



その後もアオアジの小さめのばかり、、。でも今日は魚に会えるだけで満足なんです。




9時に移動。
南下しで漁港でタイワンカマス狙い。
先行者のフライマンに声を掛けると、フライを見に来るけど、食わないとのこと。よくあるパターンですねー。

早速キャスト。
確かに40cm位のカマスが追いかけてきます。 食わない。

リトリーブを変えても、食わない。

フライを変えても、食わない。

なんでやねんっ。
ギブアップ。 移動。

今日最後のポイントは、中州にある船溜まり。
メッキやカマスは居ないかな?

準備をしてると、地元のS村さんとばったりです^ ^。
やはり、チビメッキとカマスが居るとのこと。
早速狙います。
隣りでS村さんは直ぐにチビメッキ。さすがなんです。

メッキがフライを追いかけてきますが、食わない。
たまに食っても、掛からない。
3回食いに来ましたが、ノラずです。

しゅーりょー。




まあ、いろいろあった一年。
無事にこうやって釣りだけでも出来ることに感謝でしょうか?

今年もいろんな方々にお世話になりました。このブログを借りて御礼申し上げます。

来年も宜しければ、このブログを覗いてみて下さい。

それではみなさん、良いお年を!

あっ、来年は年男やわー

















あなたにおススメの記事
関連記事