久しぶりの八東川水系・・・雷雨のち晴れ
8月18日
久しぶりの八東川水系。
道中はいい天気だったのに、入渓直後から暗くなり雷鳴が・・・・
突然、バケツをひっくりかえしたような雨。 「ピカッ どしゃ~ん」
すぐ近くにも落雷・・・
「やばいっ」
仕方なく雨宿り・・・ でも大木の近くは怖いのでほぼそのまま雨に打たれます。
ウエットウエーディングとはいえ、一瞬でずぶ濡れ。
同行者もウエーダーの中までびしょ濡れです。
このままだと危険と判断して、豪雨のなかなんとか脱渓。
道の駅まで退散。
(カゲロウも雨宿り)
(そうめんかぼちゃ!?)
昼食を済まして雨も小降りになったので
雨の影響の少ない支流を探しに行きます。
岩屋堂
吉川川は増水濁りでアウト。
最後は久しぶりにこの渓です。
最近は型も小さくて足が遠のいてましたが、今日は濁りも無く、雨後のチャンス あるかも?
雨も少し降ったのか・・・でも渇水です。
初めてのまともなプール。
手前から距離をとって。 フライはピーコックパラ。
流れの筋をいきなり。
『もこ~』
「おっ」
小さいと思ってたけど・・・ 結構走り回ります。
この渓では大満足の24㎝。
かなり厳しい環境が続いたのか、お腹がペッタンコ。
その後はいつものこの渓に。
ワンチャンスをモノにできて良かったです。
帰る頃には真夏の日差しが戻ってました。
久しぶりの渓流。 沢遊び&雷雨&豪雨 楽しめました。
関連記事