メバル狙いなのに・・・
3月20日
久しぶりに神戸港でメバルが釣りたくて
夕方の5時半の便でいつもの8防へ。
夕日が綺麗です。
暗くなって。
6番ロッドにタイプ6のシューティングヘッド。
ティペットは3lb。 フライは白いメルティーヤーンのボディーに
白いゾンカー。去年の実績フライ。
カウントダウン40~50、ボトムをゆっくりトレースしていると・・・
いきなり「ゴンゴンっ ギュン」「ブチっ」
『なんやねん今のは』
『メバルちゃうけど・・・シーバスかな』
ティペットを5lbに変更して、キャスト~
「コツコツっ」 『おっ なんや?』『メバル?』
「ん~ 残念」でも久しぶりの魚です。
その後もセイゴ祭りの様相・・・5匹ほど追加。
うわさによるとイカの赤ちゃんがベイトらしく・・・
「フライとしてはマッチしてるはず。」
レンジを変えながら、リトリーブをしていると足元で
「ゴゴッ グーン」『またやっ』
今度は慎重に無理をせずロッドでためます。
底へ底へ・・・底で首を振るように暴れてます。
『長期戦や』
無理にテンション掛けずに。魚に合わせて。
『5lbやしどこで取り込もうかな』(独り防波堤の上であたふたあたふた)
『反対側の船着場の階段しかないわ~』
やっと浮いてきた魚を慎重に階段まで誘導して・・・
『よっしゃー』靴を濡らしながらハンドランディング。
50cmに少し足りないシーバス。外道とは言え5lbで取れたことが嬉しい。
今までもシーバスを狙うことはあってもなかなか私は釣れなかったのに
メバル狙いで掛かるとは・・・
気分良く9時便でご帰還。
何が掛かるか分からないのもソルトの魅力ですね。
なんか最近、海ばかり
そろそろ渓流が恋しいです。
来月はどこかで渓流解禁します。
関連記事