夏休み(サーフと波止と流星群)
8月13日・14日
お昼に神戸を出発して、夕方から夜は中紀のサーフからヒラセイゴ狙い。
その後移動して車中泊。
明け方前からシイラやカツオも回遊してるらしい波止で
青物&カマス狙い。(欲張るとあかんのちゃう?)どちらも初めての場所。
移動が真夏の昼間なので、思いついてTUTAYAで山下達郎を2枚レンタル。
(懐かしい…久しぶり。 やっぱ夏はタツローっす?)
そんなこんなで現地到着。
河口で新作ポッパーを…
「ゴボッ」「わっ 出たっ」「掛からん…」
「ゴボッ」「わっ 出たっ」「掛からん…」(早合わせ禁物です)
多分ちびっ子ヒラセイゴ。 遊ばれてます…
(今日はこれぐらいで許しといたるわっ)移動。
途中のコンビニで食料&ビール調達。
汗かいて疲れてたので、爆酔・爆睡。
午前2時半起床。
残念ながら月明かりが明るすぎて、流れ星は2つのみ。
4時頃からカマス狙いを真剣に…「あかん 当たらん」
棚を変え、スピードを変え、…駄目です。
当たりは足元で一度きり…相変わらずへたっぴ。
明るくなるとルアーマンにカツオがHit。
「よっしゃ得意の青物じゃ」(どこが得意やねんな)
エンジェルミノーをリトリーブ。
2時間ヒット無し
「暑い」
ナブラ待ちをしている間、シューティングヘッドが沈まないように
超短いキャストを繰り返してると・・・
視界の外から猛然とシイラが私のフライに突進っ。
「ぐわっ」「わっ」「うりゃっ」…フッキングミス
「なんじゃあのスピード」 アドレナリン出まくりです。
切れかけてた集中力を取り戻し、再度集中。
やっとこさ。
(小さく見えるけど40センチ)
最後の一時間はフローティングラインに変えてシイラ狙い。
ポッパーをボコボコやっていると、4尾のデカシイラがっ一度に。
でも波止際までリトリーブしてきてたのでもうリトリーブ出来ません。
波止場を横に走ります。
「喰え~」 争うようにその内の一尾がアタック。
その瞬間… 慌てて走ったのでフライが空中に…「あ~」残念。
他にも何度かチャンスありましたが…
鯖一匹だけやったけど、楽しかった。
いつかシイラを波止から掛けてみたい(獲れる気しないけど…)
渋滞を考えて午前10時終了。
(ふりーすとんさん、情報ありがとうございました。
あのシイラをやっつけてください)
関連記事