ランディングネット作製中

お地蔵さん

2010年09月25日 16:25

今日はランディングネットの続き。

型にフレーム材を馴染ませて乾燥し始めて一週間。

今日は型をはずしてグリップ材に直接に固定し、
しっかりと形を決めていく工程。

固定に使っていた紐を慎重に外していき、内側の保護材をはずし
先端の部分から改めてクリップで留めていきます。

なかなか、癖って付いてないもんですね。
ビヨーンてフレーム材が拡がります~

グリップ付近まで挟めたら、予め記しを付けていたポイントを合わして
クランプでグリップを固定。
グリップ周辺は、霧吹きをかけて再度馴染むように…


ストレートタイプ


カーブタイプ

やっぱり仕事が雑っ



すき間あるし…


フレーム材の吟味やお湯に漬けておく時間、曲げるときの力の入れ具合などなど
ちゃんとしていないと 色んな部分にその雑さが出てきます

2週間後は、いよいよ接着ですかねぇ。

今日からネットを編み編み。

100均で竹製の定規を購入して自作した編み針にクレモナ糸巻きつけて…

最初… マニュアル見ながら… (でんでん編み方わからん… ん? わからん)
悪戦苦闘 半日格闘してやっと17目を2段。
それも網目でか過ぎ~
(あんたの釣るアマゴやったら、すり抜けるでっ)
ほんまマジやわ。

やり直します。


明日は今シーズン渓流ラスト!!
今年最後の渓歩き楽しんできます。
(あら もう言い訳ですか?)



追記 

来月からタバコ値上げなのに こんなんもらいましたっ。
お土産にしては、すごいメッセージが書いてありますね。

みなさん、 そこのあなたっ。
頑張って止めるのですよっ!!







あなたにおススメの記事
関連記事